
皆さん、ポケカライフを
満喫していますか?
今回は、
ポケカ雷(電気)タイプおすすめポケモンまとめ
というテーマで、詳しくやさしく
解説していきますね。
この記事を読んで頂く事で、

初心者
ポケカで雷(電気)タイプの
おすすめポケモンは何?

対戦したい人
雷デッキのおすすめ
カードは何があるのかな?
とお悩みの方が、デッキ構築のヒントになりますよ。
詳細については、記事本文の中で
取り上げていきますね。
雷(電気)タイプポケモンデッキの特徴は?

雷(電気)タイプポケモンデッキの特徴としては、
- エネルギーの数だけ威力が上がる
- ワザ使用時エネルギーをトラッシュする(ダメージを受ける)
上記のようなポケモンが多い傾向です。
エネ加速のケアは必須ですね!
雷(電気)タイプデッキおすすめポケモンまとめ表

情報は随時更新していきますよ♪
強力な雷ポケモンが多いです!!
では実際にどんなポケモンが
いるのか見ていきましょう。
下の表におすすめの雷タイプポケモン
をまとめてみました。
No | ポケモン | アタッカー | 最大 火力 | 強み | 弱み | 備考 |
1 | パッチラゴン VMAX | ![]() | 200 | モミと 相性 良し | 打点 やや低い | 単騎 構築 向け |
2 | サンダース VMAX | ![]() | 100 + 100 | バッチ付けて 1エネ ベンチ狙撃 | VMAXの中では HP 低い | フェザー ボール サーチ 可能 |
3 | ピカチュウ V-UNION | ![]() | 250 | グッズロック強い | サイド 落ちだと 起動に 時間 かかる | |
4 | パルスワンVMAX | ![]() | 330 (雷エネ10枚ついている場合) | 青天井火力 | 起動に 時間 かかる | |
5 | ゼラオラV | ![]() | 100 + 160 | ベンチ 狙撃 | 前ターン れんげき ポケワザ 使用の 条件有 | |
6 | そらをとぶピカチュウ VMAX | ![]() | 160 | たねわざ 無効 | 中打点 | 逃げエネ0 |
7 | ライコウV | ![]() | 220 (お互いベンチ5体並んでいる) | 特性が 優秀+ 高打点 狙える | HPやや 低い | 雷版スイクン |
8 | ライチュウV | ![]() | 360 (雷エネ6枚ついている場合) | 青天井火力 | HPやや低い | 先攻 でも ワザ 使える |
9 | ピカチュウVMAX | ![]() | 250 | ワザコスト無し | VMAX ワンパンきつい | コロコロコミック限定2022年2月号 |
10 | ジバコイル VSTAR | ![]() | 180 | ベンチ 狙撃 | 打点 低い | パルキア 対面に 強い |
11 | ゼラオラ VMAX | ![]() | 360 (相手 特性 持ち 6体) | 高火力 | エネ コスト | VSTARと 進化先 分岐可 |
12 | レジエレキ VMAX | ![]() | 220 | 特性で 火力アップ | ワザ 連発 不可 | 逃げエネ0 |
13 | ミライドンex | ![]() | 220 | 特性でベンチ展開 | ワザ 連発 不可 | Gレギュ |
14 | ジバコイルex | ![]() | 300 (相手エネ 6枚) | 1エネ 起動 | 2進化 | 2エネ 安定打点 |
15 | デンリュウex | ![]() | 240 (エネ2個トラッシュ) | 高耐久 | 2進化 | モココでエネ加速後進化 |
16 | ハラバリーex | ![]() | 160 +マヒ | 確定 マヒ | 逃げエネ 重い | ベンチ狙撃 可能 |
17 | パーモットex | ![]() | 220 | ベンチ 狙撃 | 2エネ トラッシュ | 逃げエネ0 |
18 | バンギラスex | ![]() | 250 (条件:ベンチポケ被弾) | 高耐久 | 2進化 | 闘エネ 要求 |
19 | ボルトロス | ![]() | 140 (自分に90) | 特性で ベンチ ガード | 連発 不可 | ルギア ワンパン 圏内 |
20 | ミュウツーex | ![]() | 280 (超エネ7枚) | エネ 加速 可能 | 火力 出す のに 時間 かかる | テラスタル でベンチ狙撃 無効 |
21 | カプ・コケコex | ![]() | 180 (1エネトラッシュ) | 条件付き確定マヒ | 打点 やや 低い | 確定マヒ が環境に 刺さる |

【関連記事】【ポケカ】スターターデッキテラスタルミュウツーex・ラウドボーンexを改造してみた
【関連記事】【ポケカ】exポケモン全種類まとめ
【関連記事】【ポケカ】ミライドンexデッキおすすめポケモンと対策まとめ
雷タイプはどんなデッキを作れば良い?

次に雷タイプデッキを構築する上での
ポイントです!
モコモコしたあのカード
は必須ですよね!
ポイントは
- エネ加速の手段
になります。
雷軸デッキを構築するなら、モココの存在は
マストと言って良いと思います。
HPは90と低めなので、レベルボールの対象ですね。
嵐の山脈でメリープを1ターン目にベンチに出し、
2ターン目にはモココに進化したいところです。
ボスの指令でやられることが多いので、それをケアして
2~3枚は立てておきたいエネ加速要員ですね!
- モココやエレキジェネレーターを使ってエネ加速
- ベンチ狙撃を意識してマナフィを採用候補に
- ミライドンや嵐の山脈でたねポケモンをベンチ展開
![モココ【CHR】{194/184} - カードラッシュ[ポケモン]](https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_4cEooNnJNb3dLaCS8bDUNdg0iy5hCxzAaCMiH2fzGnN7o8MBQizs5pLrRHS5kUqTmVtg1SV18vvyKcW_wclbLLG-8lpYnDniKcazU69i6rIIH4Xk91Wb0EF1JUqe16J170dM4Ni4UG5QYTRZVxlt49m5_EbZqDQc_YS3Dv13lA7o2JE5jueG8DrRjGOJ4pUJAKUK9cN4rUN_YBS70fstteVxl64srpwRwL0ezETot6/S__68248425.jpg?errorImage=false)

【関連記事】ポケカグッズのサーチ方法まとめ
グッズ枠で使用できる点が偉いですね。
例えばスタジアム「未開の祭壇」で山札を1枚チラ見してから使用
するなどのコンボも面白いです。

【関連記事】ポケカスタジアム一覧 おすすめカードまとめ【全スタジアム解説】


【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ
そのほかのエネ加速手段としてパーモットがいます。
特性で山札からエネ加速が可能です。
逃げエネ0、3エネで230打点と高い火力も魅力です。
HPが低く2進化ポケモンというのが難点です。

関連記事:【ポケカ】おすすめスタジアム一覧まとめ
【関連記事】ポケカドラゴンデッキおすすめポケモンまとめ
Gレギュでは嵐の山脈に代わりミライドンexの特性で
雷のたねポケモンを簡単のベンチに置くことが可能になり
安定感が一気に増しました。

【関連記事】【ポケカ】ミライドンexデッキおすすめポケモンと対策まとめ
ポケモンGOに収録されているサンダーの
エレキシンボルが強力です。
雷たねポケモンの打点を10上げる事ができます。
オリジンパルキアVSTARを
ワンパンするための打点補助
として採用を検討したい1枚ですね。
関連記事:オリジンパルキアVSTARデッキ記事

雷ポケモンは闘弱点のアタッカーがほとんどです。
ケアする場合は、闘弱点以外のアタッカーを
採用しましょう。
FレギュではアルセウスVSTARを入れる構築
が主流になってくるかと思いますが、アルセウス
も闘弱点であるため、
雷アタッカーと弱点が被り不利になります。

関連記事:【ポケカ】アルセウスVSTARデッキ おすすめ対策まとめ
相手が闘軸の場合は、
サイドプランに注意が必要です。
VMAXを簡単にワンパンされて、サイドプラン3-3で
あっけなく終わる事の無い
プレイングをしたいところです!
また、相手が闘以外のタイプのデッキを組んでいても、
アルセウス対面をケアするために、ガラルサンダーV
を入れてくることも予想しておきましょう。
(恐らく採用は増えてくるはずです。)


ベンチで次のアタッカー
を育てておきましょう!
【ポケカ最新環境】【 雷タイプデッキレシピ】
【レジエレキ型】

【関連記事】【ポケカ】たね特性ロック!クレッフィの使い方と対策まとめ
【モココ型】

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ
【関連記事】【ポケカ】ミライドンexデッキおすすめポケモンと対策まとめ
最新環境ではミライドンを採用して、補助役を
レジエレキにしたりモココにするタイプがあります。
ミライドンの存在が大きく、レジエレキVやメリープ等の
進化ありきのたねポケモンを1ターン目から安定して
ベンチに出せる強みがあります。
【関連記事】【ポケカ】面白いデッキレシピまとめ
雷デッキはこんな人が向いているよ!

雷デッキの特徴は高火力の代償にエネルギーをトラッシュ
するワザが多いです。
相手をワンパンしつつエネ加速でケアする
「大胆さと器用さ」
のプレイが好きな方は雷デッキをおすすめします。
【雷(かみなり)タイプおすすめポケモン】まとめ
おすすめポケモンを進化別表にまとめてみました。
種類 | ポケモン | 備考 |
たね | ピカチュウV-UNION ゼラオラV ライコウV ライチュウV ミライドンex ミュウツーex | 多彩な アタッカー |
1進化 | ハラバリーex | |
2進化 | ジバコイルex デンリュウex パーモットex バンギラスex | あめ推奨 |
V進化 | パッチラゴンVMAX サンダースVMAX パルスワンVMAX そらをとぶピカチュウVMAX ピカチュウVMAX ジバコイルVSTAR ゼラオラVMAX レジエレキVMAX | アタッカー 豊富 |

【関連記事】【ポケカ】exポケモン全種類まとめ
雷タイプおすすめポケモンについてまとめました。
- ミライドンや嵐の山脈でベンチ展開する
- モココやエレキジェネレーターでエネ加速
- レジエレキVMAXやサンダーで火力上げてワンパンを狙う
雷軸のデッキは、エレキジェネレーター
等のエネ加速で補いつつワザを打つパターン
が主流になります。
【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ
アタッカーも特徴的なカードが多いので、
上の一覧表を元に、色々構築を試してみる
と良いですよ。
【関連記事】【ポケカ】特性やワザでマヒ状態にするポケモンまとめ
コメント