【ポケカ】exポケモン一覧まとめ【2023年最新版】(デッキレシピあり)

【ポケカ】exポケモン全種類まとめ【2023年最新版】 ポケカデッキ構築
ニコタ

・ポケカ歴26年の旧裏世代
・ジムバトル優勝:2回
・トレリ優勝:1回
・シールド戦優勝:1回
・2022シティリーグベスト8(32名規模)
・365日Twitterでポケカネタ投稿中(最高1,100いいね!以上)
・Twitterフォロワー数2,800人以上
・当ポケカブログで180記事以上執筆
・記事に連動した動画をYoutubeで動画投稿中
(チャンネル登録お願いします!)

ポケカ好きな方は、ぜひブックマーク登録
していただけると幸いです。

YouTubeのチャンネル登録、
Twitterフォロー
公式LINE(新規&更新情報、ここだけの話)
もよろしくお願いします。

ニコタをフォローする
ニコタ
ニコタ

皆さん、ポケカライフを

満喫していますか?

皆さんはポケカをしていてきっと、

ポケカ初心者
ポケカ初心者

exポケモンって
どんな種類があるの?

ポケカ<br>好きさん
ポケカ
好きさん

おすすめの
exポケモンは?

ポケカ<br>始めたい人
ポケカ
始めたい人

デッキの回し方は

どうするんだろう?

…とこんな疑問が出てきたかと思います。

この記事を読んで頂く事で、

exポケモン全種類の事


が分かり、デッキ構築の

ヒントになりますよ。

  • 当ブログをブックマーク


して頂く事でいつでも


記事を見返す事ができて便利です。

スポンサーリンク
  1. exポケモンとは?
  2. 【ポケモンカード】タイプ別exポケモンまとめ
    1. 「草(くさ)タイプ」のexポケモン
      1. ワナイダーex(デッキレシピあり)
      2. マスカーニャex
      3. フォレトスex
      4. チオンジェンex
      5. リククラゲex
      6. フシギバナex
      7. ジュナイパーex
    2. 「炎(ほのお)タイプ」のexポケモン
      1. ウインディex(テラスタル)(デッキレシピあり)
      2. ラウドボーンex
      3. イーユイex
      4. リザードンex
      5. ビクティニex
      6. キュウコンex
    3. 「水(みず)タイプ」のexポケモン
      1. ギャラドスex(テラスタル)(デッキレシピあり)
      2. ウェーニバルex
      3. パオジアンex
      4. カメックスex
      5. ゲッコウガex
      6. ルージュラex
    4. 「雷(かみなり)タイプ」のexポケモン
      1. ミライドンex(デッキレシピあり)
      2. デンリュウex(デッキレシピあり)
      3. ジバコイルex(デッキレシピあり)
      4. ピカチュウex
      5. ハラバリーex
      6. パーモットex
      7. ミライドンex
      8. サンダーex
    5. 「闘(とう)タイプ」のexポケモン
      1. コライドンex(ディノクライ)(デッキレシピあり)
      2. ルカリオex
      3. イダイナキバex
      4. ガケガニex(デッキレシピあり)
      5. ルガルガンex
      6. ディンルーex
      7. コライドンex
    6. 「超(ちょう)タイプ」のexポケモン
      1. サーナイトex(デッキレシピあり)
      2. ミミッキュex
      3. ジュペッタex(デッキレシピあり)
      4. デデンネex(テラスタル)
      5. デカヌチャンex
      6. ヤドキングex(テラスタル)
      7. フーディンex
      8. ミュウex
      9. ハカドッグex
      10. ピクシーex
    7. 「無色(むしょく)タイプ」のexポケモン
      1. パヒュートンex(デッキレシピあり)
      2. モトトカゲex
      3. イキリンコex
      4. プクリンex
    8. 「悪(あく)タイプ」のexポケモン
      1. ドクロッグex(デッキレシピあり)
      2. パルデオドオーex
      3. マフィティフex
      4. ヘルガーex
      5. アーボックex
    9. 「鋼(はがね)タイプ」のexポケモン
      1. テツノワダチex
      2. ダイオウドウex
      3. メルメタルex
    10. 「竜(ドラゴン)タイプ」のexポケモン
      1. オンバーンex
  3. 【exポケモン一覧】まとめ

exポケモンとは?

exポケモンの特徴は以下の通りです。

ポケカ公式youtubeより引用

ちなみに「1進化」のexポケモンはげんえいへんげゾロアークの

対象に選択可能です。

※VMAXやVSTARは「V進化」という進化の種類のため、対象外。

【関連記事】1進化ポケモンおすすめまとめ


ポケカ<br>好きさん
ポケカ
好きさん

特徴は分かった!
じゃどんな
exポケモンがいるの?

ニコタ
ニコタ

次の章でくわしく
解説しますねっ!

【ポケモンカード】タイプ別exポケモンまとめ

【関連記事】【ポケカ】タイプ別おすすめポケモンまとめ【全タイプ】

「草(くさ)タイプ」のexポケモン

【関連記事】ポケカ草タイプおすすめポケモンまとめ

ワナイダーex(デッキレシピあり)

【関連記事】【ポケカ】逃げられない効果 おすすめカードまとめ

特性で相手の逃げエネを増やす害悪な効果を持ちます。

同じ草タイプのリーフィアVMAXを意識しているとお推測します。

Dレギュに採用されていたガラル鉱山がレギュ落ちしたため、

代わりにこの特性と使う場面が増えそうです。

効果は重なるので、場に2体ワナイダーを出して

逃げロックしつつリーフィアの高火力できぜつさせる動きが強いですね。

デッキコード:8cx8aY-NmEg64-DxDD8Y

マスカーニャex

【関連記事】【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ

特性ブーケマジックでベンチ狙撃ができます。

トラッシュしたエネルギーはスーパーエネルギー回収等

で再利用する動きと相性良いです。

【関連記事】ポケカ トラッシュ回収する方法おすすめまとめ

スクラッチネイルもエネルギーが無色2個要求なので

ダブルターボエネルギー1枚で即起動できるのが偉いですね。

【関連記事】【ポケカ】基本/特殊エネルギー一覧【まとめ】

フォレトスex

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

特性が強力です。

きぜつするコストは大きいですが、一気に5エネ加速の

破格性能を持ちます。

ジャローダVSTAR等のエネルギーの枚数で打点が上がる

アタッカーと組み合わせることで相手をワンパンし

サイドレースに追いつく動きが強いですね。

チオンジェンex

むさぼるつたが強力です。

ベンチポケモンに最大300ダメージを与えます。

ベンチのきぜつしかけているVSTARやexポケモンを

刈り取れるのが偉いですね。

【関連記事】【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ

リククラゲex

特性が強力です。

まもりのきんしの効果で相手のワザの効果が無効です。

ロストバレットに採用されているヤミラミやギラティナの

効果を無効にできるのが偉いですね。

【関連記事】【ポケカ】ロストゾーンについて

フシギバナex

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

特性やすらぎのはなで自分のポケモンを回復できます。

フシギバナ自身もHPが340と高耐久なので、回復してワンパンを

耐えつつ戦うことができますね。

ジュナイパーex

特性じゅうおうむじんで入れ替え札を節約できます。

ハンティングアローで中打点を出しつつ効率よく相手を

倒すようなフィニッシャーの役割がでできますね。

「炎(ほのお)タイプ」のexポケモン

【関連記事】ポケカ炎タイプおすすめポケモンまとめ

ウインディex(テラスタル)(デッキレシピあり)

3エネで安定打点が出せます。

マグマの滝壺やグレンアルマを使って何回もワザを

使用したいところですね。

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

ギャロップで打点を上げる動きも強いです。

デッキコード:Xy3M23-heCbOh-p2yMXp

ラウドボーンex

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

バーニングボイスで最大火力270出るのが強みです。

モミと組み合わせて耐久しつつ270連発する動きが強いですね。

HPも340あり、弱点を突かれなければ耐える可能性は高いです。

イーユイex

中打点にはなりますがエネ加速できるのが偉いですね。

LOも狙える器用さも持っています。

【関連記事】【ポケカ】LOデッキとは?おすすめカードと構築まとめ

リザードンex

ばくえんのうずが強力です。

4エネ要求ですが火力330とほとんどのポケモンをワンパンできます。

げんきのハチマキをつけることで打点が340まで上がり

特性等の効果が無い限り絶対ワンパンが可能になりますね。

【関連記事】【ポケカ】どうぐ一覧まとめ

ビクティニex

3エネで220打点が出せます。

ひるがえすでベンチポケモンといれかえができるので、

ミミッキュやクレッフィなどを出して時間を稼ぐ動きが強いですね。

【関連記事】【ポケカ】しんぴのまもりミミッキュ使い方と対策まとめ

【関連記事】【ポケカ】たね特性ロック!クレッフィの使い方と対策まとめ

キュウコンex

うつしほむらは相手と自分の手札が同数であれば220ダメージ出せます。

再現性を高めるためには、ジャッジマンやものまねムスメ等で

手札をそろえる動きが相性良いですね。

【関連記事】ポケカサポートおすすめまとめ

「水(みず)タイプ」のexポケモン

【関連記事】【ポケカ】水タイプデッキおすすめポケモンまとめ

ギャラドスex(テラスタル)(デッキレシピあり)

5エネ必要ですが、相手にダメカンのっていれば

360ダメージと破格の性能を持ちます。

パルキアVSTAR等でエネ加速すれば最速2ターン目で

ワザが使えますね。

【関連記事】ポケカおすすめVSTARポケモン一覧

デッキコード:G8Dx4c-MaLMpn-cx84Dx

ウェーニバルex

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

2エネで安定して230出せる火力が魅力的ですね。

手札に戻したエネルギーは非エクのウェーニバルの特性

でエネ加速する動きと噛み合います。

パオジアンex

わななくれいきで水エネ加速できます。

キュレムやはくばと相性が良さそうですね。

カメックスex

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

ツインカノンが2エネで280と強力です。

手札のエネルギーをトラッシュするという要求については

パオジアンexが良い働きをしてくれますね。

ゲッコウガex

げきりゅうぎりが強力です。

2エネで240ダメージ出せます。

ルチャブルやかがやくフーディン等と組み合わせて

ダメカンをのせていきたいですね。

【関連記事】【ポケカ】かがやくポケモン一覧まとめ

ルージュラex

【関連記事】【ポケカ】特殊状態デッキ【どく/やけど/こんらん/ねむり/マヒ】

ズッキュンキッスが強力です。

相手がねむり状態なら強制きぜつさせることができます。

スリーパー等の特性で相手をねむり状態にするポケモン

と相性が良いですね。

「雷(かみなり)タイプ」のexポケモン

【関連記事】ポケカ雷(電気)タイプおすすめポケモンまとめ

ミライドンex(デッキレシピあり)

特性が非常に強力です。

雷のたねポケモンを2体ベンチに出せます。

別のミライドンを出しても良いですし、メリープを2体

並べて次のターン安定してモココへ進化させる動きが強いです。

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

デッキコード:LNgNn9-mDPZav-NnHnLg

【関連記事】【ポケカ】ミライドンexデッキおすすめポケモンと対策まとめ

【関連記事】【ポケカ】たね特性ロック!クレッフィの使い方と対策まとめ

デンリュウex(デッキレシピあり)

モココの進化先として優秀なアタッカーです。

モココのエレキダイナモで自分がエネ加速予した後に

進化して相手をきぜつさせにいけますね。

デッキコード:ySyMMp-pjDJj5-SyyXyp

ジバコイルex(デッキレシピあり)

エネ過多構築に刺さるワザを持っていますね。

相手が6エネついていたら300ダメージです。

エナジークラッシュのテキストの解釈に

ついてはTwitterで触れていますので気になる方は

リンク先をご参照下さいね。

vF5V5V-R2Sr6F-kkkV5f

ピカチュウex

大人気ピカチュウのex版です。

3エネ220の高火力も魅力的ですが、何と言っても

逃げエネ0が偉いです。

フェザーボールでサーチ可能ですし、そらをとぶピカチュウ

等と組み合わせる事も可能です。

ハラバリーex

【関連記事】【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ

雷バレット強化です。

3エネで中打点にはなりますが、確定マヒが狙えます。

また、ベンチ狙撃も可能な器用なアタッカーです。

1進化で280と高耐久な点も偉いですね。

【関連記事】【ポケカ】特性やワザでマヒ状態にするポケモンまとめ

パーモットex

【関連記事】【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ

いなずまストライクが強力です。

ベンチに220ダメージの高火力を出せます。

逃げエネが0なので、次のターンモココやエレキジェネレーターで

エネ加速できる点が偉いですね。

非エクのパーモットも採用して使い分けできる点も強みです。

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

ミライドンex

逃げエネ0で使い勝手の良いアタッカーの登場です。

序盤は1エネでドローできますし、

3エネで中打点を出しつつ、ベンチポケモンにエネ加速できます。

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

サンダーex

【関連記事】【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ

いなずまれんだんが強力です。

バトル場に中打点を出しつつベンチに90ダメージが出せます。

ロストバレット等の非エクメインの構築に有利がとれますね。

「闘(とう)タイプ」のexポケモン

【関連記事】ポケカ 闘(とう)タイプ おすすめポケモンまとめ

コライドンex(ディノクライ)(デッキレシピあり)

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

貴重なエネ加速の特性を持ちます。

特性を使用したら自分の盤が終わる点に注意しましょう。

デッキコード:f5fkk5-6PhypL-kFbFkk

ルカリオex

【関連記事】【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ

中打点を与えつつベンチ狙撃もできます。

ワンパンできなかったバトル場のポケモンに対して

あなぬけのヒモを使って追い打ちしつつ新たなバトル場ポケモン

にもダメージを与える動きが強いですね。

イダイナキバex

シンプルに高打点を狙うアタッカーです。

ガッツのつるはし等でエネ加速していきたいところです。

ガケガニex(デッキレシピあり)

特性が強力です。

ワザのダメージを受けると、相手のエネルギーを一個

トラッシュします。

ガケガニのHPは220なので、耐久系のカードを採用して

居座るプランも害悪ですね。

【関連記事】ポケカスタジアム一覧 おすすめカードまとめ【全スタジアム解説】

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

【関連記事】【ポケカ】基本/特殊エネルギー一覧【まとめ】

デッキコード:2pXXyy-C0DKDt-3MyMMS

ルガルガンex

打点自体は低いですが、カウンター的にダメカンをのせます。

実質の打点は240となりますね。

耐久型で使用したいところですが、HPが低い点に注意です。

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

ディンルーex

【関連記事】【ポケカ】特性ロック!ディンルーexの使い方と対策まとめ

特性ロックの特性が強力です。

全員にダメージを与えるポケモンと組み合わせて

相手の動きを完全に止める害悪コンボが強そうですね。

コライドンex

3エネで230ダメージが出せます。

特性ディノクライのコライドンと組み合わせて

エネ加速していきたいですね。

「超(ちょう)タイプ」のexポケモン

【関連記事】【ポケカ】超(エスパー)タイプデッキおすすめアタッカーまとめ

サーナイトex(デッキレシピあり)

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

【関連記事】【ポケカ】特殊状態デッキ【どく/やけど/こんらん/ねむり/マヒ】

脅威のエネ加速性能を持ちます。

コストとしてダメカンが2個のるため、相手の打点を

計算しつつエネ加速しましょう。

相性が良さそうな相棒としては、

こくばバドレックスVMAXやおつきみパーティピッピ

がおすすめです。

デッキコード:gnnnNN-QAqTDw-nn9Qnn

【関連記事】【ポケカ】サーナイトexデッキおすすめポケモンと対策まとめ

ミミッキュex

相手にエネがたくさんついていれば

エネバーストで高打点が狙えますね。

ジュペッタex(デッキレシピあり)

【関連記事】【ポケカ】害悪デッキおすすめカード7選まとめ

【関連記事】ポケカグッズのサーチ方法まとめ

グッズロックが非常に強力です。

グッズロックで相手の手札にトレーナーを貯め、

ポルターガイストで高火力を狙う動きも強いですね。

さらに、進化前のカゲボウズも(コイン次第ですが)グッズロックのワザを持ちます。

つまり後攻1ターン目からグッズロックが狙えますね。

デッキコード:yMMpSR-k2RxAe-Xyy3yU

デデンネex(テラスタル)

サーナイトexデッキのサブアタッカーとして重宝しますね。

デカヌチャンex

青天井火力が魅力のアタッカーです。

ヤドキングex(テラスタル)

ウィズダムヘッドは打点は低いですが、効果が強力です。

好きなカードを持ってこれるので、ボスの指令やナンジャモ等の

強力なサポートで逆転も狙えますね。

【関連記事】ポケカサポートおすすめまとめ

フーディンex

ポケカの固定概念を崩すような個性的なワザを持っています。

なんと、ベンチにいたままワザが使えるという効果を持っています。

活用例としては、バトル場に相手の行動をロックするポケモンを

置き、ひたすらベンチから攻撃するプランです。

【関連記事】【ポケカ】しんぴのまもりミミッキュ使い方と対策まとめ

【関連記事】【ポケカ】特性ロックミカルゲの使い方と対策

ミュウex

どのデッキにも採用できそうなアタッカーの登場です。

ゲノムハックで相手のワザをコピーできます。

例えばロストゾーンにカードが溜まっていれば

ギラティナやヤミラミのワザも使えますね。

【関連記事】【ポケカ】ロストゾーンについて

特性リスタートでドローもできますし、逃げエネ0なので

即ベンチと入れ替えもできます。

1枚採用しておいて損は無い性能ですね。

ハカドッグex

おはかまいりが強力です。

例えばトラッシュに超ポケモンが10枚いれば260ダメージが出せます。

3エネルギー必要なので、サーナイトex等と組み合わせる動きが

相性良いですね。

【関連記事】【ポケカ】サーナイトexデッキおすすめポケモンと対策まとめ

関連記事にボチを採用したデッキをご紹介しています。

ハカドッグexの登場で強化されましたね。

【関連記事】【ポケカ】面白いデッキレシピまとめ

ピクシーex

【関連記事】【ポケカ】ピッピデッキ(お月見パーティ)まとめ

特性げつめんゾーンで超エネのついたポケモンは

逃げエネがなくなります。

つまり、進化前のポケモンであるピッピの特性

の試行回数が増えるメリットがあります。

さらに、ムーンワンダーで中打点を与えつつ

エネルギーを自在につけかえできるため

状況に合わせて超エネを分散/集約させる動きが強いですね。

「無色(むしょく)タイプ」のexポケモン

【関連記事】ポケカ無色(ノーマル)タイプおすすめポケモンまとめ

パヒュートンex(デッキレシピあり)

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

中打点を安定して出せますし、無色タイプなので

様々なデッキに採用できます。

デッキコード:XpXpUy-DLCct5-SyMUMp

モトトカゲex

SVプロモパックに収録されています。

パワーランで自分にエネ加速できる点が偉いですね。

フルスロットルは連発できないため、

次の番はビーチコート等でベンチポケモンと

入れ替えた方が良いですね。

【関連記事】ポケカスタジアム一覧 おすすめカードまとめ【全スタジアム解説】

イキリンコex

Cレギュで汎用的に採用されていたデデンネGXに

近い特性を持ちます。

デッキに1枚は採用しておきたい汎用性がありますね。

プクリンex

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

特性ふくらむボディ発動で、脅威の350耐久になります。

非エクのプクリンとも相性が良く、エネ加速兼特性発動の

補助をしてくれますね。

HP回復カードと組み合わせるプランで、サイドを取り進めて

いきたいです。

【関連記事】【ポケカ】基本/特殊エネルギー一覧【まとめ】

「悪(あく)タイプ」のexポケモン

【関連記事】【ポケカ】悪(あく)タイプデッキおすすめポケモンまとめ

ドクロッグex(デッキレシピあり)

【関連記事】【ポケカ】特殊状態デッキ【どく/やけど/こんらん/ねむり/マヒ】

どくの効果を合わせると実質180ダメージを与えます。

相手をどく状態にすることで、ベンチと入れ替えたり進化

することを要求できますね。

かがやくヒスイオオニューラで打点アップを狙えます。

【関連記事】【ポケカ】かがやくポケモン一覧まとめ

デッキコード:LigNNL-ckJT4S-ng9QLP

パルデオドオーex

【関連記事】【ポケカ】特殊状態デッキ【どく/やけど/こんらん/ねむり/マヒ】

【関連記事】ポケカスタジアム一覧 おすすめカードまとめ【全スタジアム解説】

どくデッキに採用したいアタッカーですね。

ニードルボーンのダメージが実質210になり

優秀なダメージラインです。

マフィティフex

ジムプロモパック第2弾に収録されているex枠です。

プライドファングは条件を満たせば220ダメージの

安定打点が出せます。

3エネ要求ですが、超軸が流行っているときは、

サブアタッカーとして重宝しそうですね。

ヘルガーex

3エネで220ダメージと安定した火力を出せます。

自分にも30ダメージを受けるため、連打するためには

回復カードと組み合わせたいところですね。

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

アーボックex

逃げロックと手札トラッシュの害悪効果満載のアタッカーです。

打点は低いので、ワザの効果で上振れていく戦い方になりますね。

ツツジ使用後のメナスファングで相手の手札が0枚になります。

【関連記事】ポケカサポートおすすめまとめ

注意点としては、モロバレルの特性によるカウンターハンデスです。

採用率は非常に低いとは思いますが、知識として知っておくと良いですね。

「鋼(はがね)タイプ」のexポケモン

【関連記事】【ポケカ】鋼(はがね)タイプデッキおすすめポケモンまとめ

テツノワダチex

ベンチ狙撃やベンチに戻ることができる器用な

アタッカーですね。

【関連記事】【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ

ダイオウドウex

【関連記事】【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ

耐久型に寄せるのが面白そうです。

  • アルセウスでエネ加速
  • ドータクンでエネつけかえ
  • モミで全回復

と上手く回せたら勝ち筋が見えてきますね。

【関連記事】ポケカサポートおすすめまとめ

メルメタルex

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ

フルメタルナックルで青天井火力が出せますね。

7枚鋼エネルギーがつくと300ダメージ出せます。

「竜(ドラゴン)タイプ」のexポケモン

【関連記事】ポケカドラゴンデッキおすすめポケモンまとめ

オンバーンex

ドラゴンタイプ初のexポケモンはオンバーンです。

ドミネートエコーで相手の特殊エネルギーとスタジアムを

ロックする動きが強いですね。

【関連記事】ポケカスタジアム一覧 おすすめカードまとめ【全スタジアム解説】

【関連記事】【ポケカ】基本/特殊エネルギー一覧【まとめ】

【exポケモン一覧】まとめ

HP300以上のポケモンを表にまとめてみました。

一部のポケモンは特性発動時の実質HPにしています。

HPポケモン名(テラスタル)
360カメックスex(特性発動時)
350プクリンex(特性発動時)
340ラウドボーンex
フシギバナex
330デンリュウex
ジバコイルex
ダイオウドウex(特性発動時)
320ウェーニバルex
ジュナイパーex
310マスカーニャex
サーナイトex
フーディンex
300ギャラドスex(テ)
デカヌチャンex
パーモットex
ゲッコウガex
メルメタルex
  • Gレギュより「exポケモン」が登場
  • とられるサイドの枚数は「2枚」
  • テラスタルタイプはベンチ狙撃無効
  • 同名のexと非エクポケモンの相性良い(プクリンやデカヌチャン等)
  • お気に入りのexポケモンを見つけよう

↑ポケモン映画でポケカモチベアップ!

↑仕事もポケカも環境の変化に敏感に!

【関連記事】【ポケカ】面白いデッキレシピまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました