ニコタ皆さん!
ポケカライフ
満喫してますか?
この記事を読んで頂く事で、
- Gレギュレーション落ち代用カードおすすめ
の事が分かり、デッキ構築のヒントになりますよ。
- 当ブログ「ポケカ族」をブックマーク
して頂く事で、いつでもポケカ記事を見返す事ができて便利です。
ポケカ界隈で毎年盛り上がる恒例行事
「レギュ落ち」
です。
環境が大きく変わる要因の一つです。
前回のFレギュでは多くの汎用カードがレギュ落ちしました。


Gレギュでも汎用カードのレギュ落ちがあります。
本記事では、代用カードの解説をしております。
デッキ組みなおしや、事前のデッキパーツ購入のガイドラインとしてご活用頂ければ幸いです。
※注意!
本記事執筆時点で、レギュ落ちは「確定」していないため、あくまでも「暫定情報」として読んで下さい。
レギュ落ちカードとして紹介していても再録が決まったカードや、代用候補として他に良いカードが今後出てきた場合は記事を更新していきますので、随時この記事を参考にしてもらえると幸いです。
Gレギュ落ちはいつ?


前回Fレギュ落ちのスケジュールを参考にすると、Gレギュが使用できるのは、2026年1月下旬頃までとなる可能性が高いです。
つまり、翌日以降は、Gレギュのカードが使用できません。
ジムバトルやシティリーグに参加されるプレイヤーの方は十分注意しましょう。
ではここからは、Gレギュで汎用的に使われていたカードの代用カードを解説していきます。
あくまで「代用」のため、完全に互換性の無いものもありますので、テキストをよく比較してデッキ調整して下さいね。
ネストボール→なかよしポフィン
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:好きなたねポケモンを確定サーチ | 強み:ベンチに2体特殊召喚 |
| 弱み:ベンチ枠フルのとき使用不可 | 弱み:HP制限あり |


ネストボールがレギュ落ちします。
代用カード候補としては、なかよしポフィンとなります。
但し、なかよしポフィンでサーチできるのは、HP70以下のため、exポケモンのようなルール持ちポケモンは対象外になります。
他の候補としては、ハイパーボールです。
ネストボールとは違って手札を2枚トラッシュするコストがかなり痛いですが、進化ポケモン含め確定サーチできる点が強みですね。


また、この記事を執筆している時点で発表はされておりませんが、恐らくより汎用性のある「〇〇ボール」という名前のグッズが登場すると考えられます。
その筆頭候補がクイックボールです。
汎用ボールグッズにおいては、再録の可能性が高いため、ネストボールの代わりに収録されるかもしれません。


スーパーボールボール→ハイパーボール
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:コスト無しでポケモンサーチ | 強み:山札から確定サーチ |
| 弱み:空振りリスク | 弱み:手札2枚トラッシュのコスト重い |
ボールグッズ枠として以前のレギュより採用し続けていたスーパーボールがレギュ落ちします。
汎用性という面ではあまり使わなかったかもしれませんが、初心者の方はお世話になったカードなのかな、とも思います。
代用候補としてはハイパーボールです。
スーパーボールについてはゲームの方でも普通に使用されているボール枠ということもあるので、今後の再録待ちということを期待してそっと自宅ストレージの奥の方にしまっておくと良いでしょう。



お金無いからポフィンの代わりにスーパーボール採用してた
ジムバの少年元気にしてるかなぁ…
勇気のおまもり→エキサイトスタジアム/ヒーローマント
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:たねポケモンの最大HPアップ | 強み:スタジアムがある限り効果持続 |
| 弱み:進化ポケモンは対象外 | 弱み:相手にも影響 |
勇気のおまもりがレギュ落ちします。
代用候補としては、エキサイトスタジアムです。
スタジアム枠となり、どうぐとはカテゴリが異なってはきますが、純粋にテキストの類似性にフォーカスしました。
たねポケモンメインの構築を検討する際には、エキサイトスタジアムを採用すると有効活用できますね。
その他の代用カード候補としては、ヒーローマントです。


ヒーローマントの効果でHPを一気に100上げることができますね。
但し、ヒーローマントはエーススペック枠のため、デッキに採用できるのは1枚のみとなっています。
耐久系のデッキを組みたいときには、候補としても良いですね。


リバーサルエネルギー→イグニッションエネルギー
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:全色3エネ分としてはたらく | 強み:無色3エネルギー分としてはたらく |
| 弱み:サイド差条件あり | 弱み:1ターンでトラッシュ |


リバーサルエネルギーがレギュ落ちします。
代用カード候補としては、イグニッションエネルギーがあります。
イグニッションエネルギーを進化ポケモン使うことで、無色3エネ分として発動します。
リバーサルエネルギーと違い、サイド差条件が無い点が使いやすいですね。
但し、使用した番にトラッシュ送りとなるため、連発できない点に注意ですね。
カウンターキャッチャー→プライムキャッチャー
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:グッズ枠でベンチ呼び出し | 強み:制約無しでベンチポケモン呼び出し |
| 弱み:サイド差条件あり | 弱み:エーススペック枠 |


汎用的に使用されていたカウンターキャッチャーがレギュ落ちします。
代用カード候補としては、プライムキャッチャーがあります。
プライムキャッチャーはサイド差条件に関わらず使える点が汎用性高いですね。
但し、エーススペック枠という点に注意しましょう。
そのほかの候補としては、ボスの指令と、むしよけスプレーです。
どちらも一長一短ありますが、相手ベンチポケモンを入れ替えるという点で類似の効果を持つカードを候補にしてみて下さいね。
| 汎用性高いがサポ枠 | グッズ枠で使用できるが入れ替えは相手が決める |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
博士の研究→リーリエの決心
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:汎用ドロサポ | 強み:最大6枚ドロー |
| 弱み:手札をすべてトラッシュ | 弱み:コストとして手札枚トラッシュ |
Dレギュより収録が続いていた博士の研究がレギュ落ちします。
代用カード候補としては、リーリエの決心があります。
特に序盤に使用することで、既存の手札を山札に戻しつつ、8枚引き直せます。
手札が盛大に事故っているときに、救世主のような存在になってくれますね。


他の候補として、アイリスの闘志などがあります。


すごいつりざお→スイレンのお世話、つりざおMAX、夜のタンカ
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:計3枚まで山札戻せる | 強み:直接手札に加えられる |
| 弱み:特殊エネは対象外 | 弱み:サポート枠 |
すごいつりざおがレギュ落ちします。
代用候補はスイレンのお世話です。
サポート枠というのがつらいところですが、直接手札に加えられるため、例えば1エネ起動できるポケモンとエネルギーの組み合わせを回収することで、速攻相手に奇襲をかけることもできますね。
他の代用カード候補としては、つりざおMAXです。
これまたエーススペック枠という事で、採用枠が厳しい面はありますが、効果を考慮すると代用カードの候補に近いですね。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| ACE SPEC枠 | 今後需要増えそうな予感 |
また、トラッシュから回収する効果を持つ代用カードとしては、夜のタンカも候補になります。
回収できるカードは1枚にはなりますが、即手札に加えられる点がありがたいですね。


ペパー→シークレットボックス
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:グッズとどうぐ確定サーチ | 強み:グッズ、どうぐに加えてサポート、スタジアムも確定サーチ |
| 弱み:サポート枠 | 弱み:エーススペック枠 |


リザードンデッキ等に汎用的に採用されていたペパーがレギュ落ちします。
代用カード候補としては、シークレットボックスが該当します。
この1枚のカードで山札から、グッズ、どうぐ、スタジアム、サポートの4枚を確定サーチできます。
ちなみにですが、このような「1枚から複数枚を生む」系のカードは要求値を満たす、山札圧縮等のメリットも多々ありますね。
ナンジャモ→ゴヨウ
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:手札交換&相手の手札事故誘う | 強み:相手の手札を減らす |
| 弱み:自分の手札が少なくなるリスク | 弱み:コインゲーの運要素 |


汎用サポート枠のナンジャモがレギュ落ちします。
また、類似の効果を持つジャッジマンに関しても、レギュ落ちします。


代用カード候補としては、暫定でゴヨウを紹介します。
ナンジャモのテキストと全然違うじゃないか、と怒られそうですが、お互いの手札に干渉する点を考慮し、ゴヨウを候補として挙げました。
Dレギュの時代には、マリィも収録されていたことから、恐らくより汎用性のある効果を持つサポートは登場するものと思われます。


大きなふうせん→ふうせん
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:2進化ポケモン逃げエネなくなる | 強み:逃げエネ2個少なくなる |
| 弱み:2進化ポケモンのみ | 弱み:すべてはなくならない |
逃げる補助どうぐ枠の大きなふうせんがレギュ落ちします。
代用カードとしては、ふうせんが候補となります。
ちなみにふうせんは、再録となります。
その他の選択肢として、緊急ボードもありますので参考にして下さいね。
ふうせんよりも汎用性は劣るものの、きぜつ寸前のポケモンにつけることで、逃げエネの重いポケモンも含めてベンチに脱出できるポテンシャルがあります。




ルミナスエネルギー→プリズムエネルギー
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:たね・進化ポケモン共通で効果発動 | 強み:全エネ一個分としてはたらく |
| 弱み:他の特殊エネついていた場合、無色エネになる | 弱み:たねポケモン限定 |
特殊エネルギー枠のルミナスエネルギーがレギュ落ちします。
代用候補は、プリズムエネルギーです。
対象はたねポケモン限定とはなりますが、ルミナスエネルギーのデメリットの部分が無くなっている点に注目ですね。
たねポケモンメインかつ、多色バレットデッキを組むときに重宝する特殊エネルギーです。


ミュウex→キチキギスex
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:毎ターン使用可能 | 強み:手札3枚補充 |
| 弱み:手札3枚以上のときはドロー不可 | 弱み:きぜつ条件あり |
汎用ドロー特性枠のミュウexがレギュ落ちします。
代用候補は、キチキギスexです。
代用というのには少し苦しいですが、特性で比較的安定して山札をドローできるカードとして紹介しました。


スーパーエネルギー回収→エネルギー回収
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:最大4枚エネルギー回収可 | 強み:コスト無しでエネ回収可 |
| 弱み:コストとして手札2枚トラッシュ | 弱み:回収できるのは2枚まで |
パオジアンデッキでよく見かけたスーパーエネルギー回収がレギュ落ちします。
代用カードとしては、エネルギー回収が候補となります。
エネルギー回収は、以前のレギュレーションからずっと収録されており、直近ではIレギュでの収録も確定したため、今後も長く使える汎用グッズ枠ですね。
ともだちてちょう→ミラクルインカム
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:グッズ枠で使用可能 | 強み:直接手札に加えられる |
| 弱み:序盤ではあまり旨味無い | 弱み:エーススペック枠 |
タケルライコexデッキでよく見かけていたともだちてちょうがレギュ落ちします。
代用カードとしては、ミラクルインカムが候補となります。
エーススペック枠とはなりますが、直接手札に加えられる点がえらいですね。
ミラクルインカム自体はグッズ枠のため、疑似的にサポート枠として使うことができます。
まけんきハチマキ→ブレイブバングル
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:対象関わらず打点30アップ | 強み:exポケモンに打点30アップ |
| 弱み:サイド差条件あり | 弱み:つけるポケモンは非エクポケモン限定 |
Gレギュで打点アップどうぐ枠として活躍していたまけんきハチマキがレギュ落ちします。
代用候補は、ブレイブバングルです。
ただし、つけるポケモンが非エクポケモン限定になるため、活用できる構築は非エクメインのデッキになります。


ビーチコート→なみのりビーチ
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:タイプ指定無しで逃げエネ-1 | 強み:水タイプであれば進化系も対象 |
| 弱み:たねポケモン限定 | 弱み:対象が水タイプ限定 |
ミライドンデッキ等でよく採用もされていたビーチコートがレギュ落ちします。
代用候補としては、なみのりビーチです。
水タイプデッキ限定にはなりますが、実質の逃げエネ0になるという意味では代用と考えて良いでしょう。
相手のボスの指令で苦し紛れにベンチの逃げエネ重いポケモンを指定されて時間稼ぎされるシチュエーションにおいても、なみのりビーチさえあれば、楽々入れ替えが可能になりますね。
水タイプデッキを構築する際はぜひ採用候補にしましょう。


エネルギーシール→ワンダーパッチ
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:タイプ指定無しでエネ加速 | 強み:運要素無しでエネ加速 |
| 弱み:コインゲー | 弱み:超タイプポケモン限定 |
コインゲーエネ加速グッズであるエネルギーシールがレギュ落ちします。
代用候補としては、ワンダーパッチになります。
超タイプポケモン指定にはなりますが、再現性高くエネ加速が可能になります。
グッズ枠ということもあるので、超タイプデッキを組む際には汎用性高くデッキに採用できそうですね。


ちなみにですが、〇〇パッチ系は、これまでのレギュレーションでも持ち回りで採用されていた歴史がありますので、レギュ落ちしたからと言って売ってしまうと、後で高騰してた!みたいな事もありますので、大事に自宅ストレージに封印しておくのもありかもしれないですね。
| A~Cレギュ時代 | D~Fレギュ時代 | F~Hレギュ時代 |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 水デッキには必須枠 | エネルギーシールの前身的存在 | ターボダークライが懐かしい |



ちなみに過去レギュの神イラスト系は高騰する傾向にありますよっ!
高騰と言えば、拡張シートもゴリゴリ高騰しているので、ご参考までに紹介しておきます。


ジニア→ヒカリ
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:1、2進化指定無しで確定サーチ | 強み:たね、進化ポケモンをそれぞれ確定サーチ |
| 弱み:たねポケモンは対象外 | 弱み:進化ポケモンは種類指定あり |
進化ポケモン確定サーチ枠のジニアがレギュ落ちします。
代用候補はヒカリです。
特に2進化ラインの多いデッキには事故回避の観点からもヒカリが重宝する場面が多くなりますね。


クラッシュハンマー→改造ハンマー
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:種類関係無くエネルギー破壊 | 強み:特殊エネルギーを確定破壊 |
| 弱み:コインゲー | 弱み:基本エネルギーは対象外 |
エネ破壊害悪勢にはもはやおなじみのクラッシュハンマーがレギュ落ちします。
代用候補は、改造ハンマーが類似の効果を持ちます。
コイン要素が無くなる代わりに、エネ破壊の対象が特殊エネルギーのみになります。
この辺りは、環境デッキに採用される特殊エネルギーの状況を踏まえて、対策として改造ハンマーの採用を検討しましょう。


ワザマシン エナジーターボ→エネルギーコイン
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:確定でエネルギー2枚加速 | 強み:グッズ枠でエネ加速が可能 |
| 弱み:使用したら自分の番終わる | 弱み:コインゲー、加速できるのは1枚 |
環境デッキでも採用されているワザマシン エナジーターボがレギュ落ちします。
代用候補としては、エネルギーコインです。
コインゲーにはなりますが、グッズ枠で1エネ加速できる点が優秀ですね。
その他の候補としては、サポート枠のアンズの秘技です。
悪タイプデッキ限定にはなりますが、確定で2エネ加速できるポテンシャルがありますね。




ボタン→ポケモン回収サイクロン
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:エネルギーやどうぐも回収可能 | 強み:進化ポケモンも対象 |
| 弱み:たねポケモン限定 | 弱み:ACE SPEC枠 |
主にコントロールデッキで採用されていたポケモン回収枠のボタンがレギュ落ちします。
代用候補としては、ポケモン回収サイクロンになります。
エーススペック枠ということで、代用と呼ぶにも心苦しいところはあるのですが、あくまでも類似テキストという観点で見て頂ければと思います。
その他、似た効果と言えばフトゥー博士のシナリオが存在しますが、こちらもGレギュのため、ボタンと共にレギュ落ちの未来が待っていますね。


大地の器/エネルギー転送→トウコ
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:グッズ枠で基本エネ2枚確定サーチ | 強み:進化ポケモンとエネルギー確定サーチ |
| 弱み:手札1枚トラッシュ | 弱み:サポート枠 |
汎用性高く使用されていた山札エネサーチ枠の大地の器がレギュ落ちします。
また、類似の効果を持つグッズ枠のエネルギー転送も記事執筆時点でGレギュとなっておりレギュ落ちの可能性が高いです。
ただし、エネルギー転送については過去レギュより収録されていた経緯もあり、汎用性も高いため今後再録される可能性も高いと予想します。
代用候補としては、トウコが候補になります。
サポート枠ということもあり、汎用性の面で互換性が厳しい部分がありますが、現状しっくりくる候補がないため参考にご紹介します。
トウコはエネルギーの種類指定が無いため、特殊エネルギーも対象になる点と進化ポケモンも確定サーチできる点が強みですね。


また、草タイプ単体デッキについてはむしとりセット、闘タイプ単体デッキにはファイトゴングと特定のタイプについては山札サーチできる汎用性高いグッズ枠がありますので、この辺りを採用候補にしてみてはいかがでしょうか。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 草デッキのエネサーチ代用カード候補 | 闘デッキのエネサーチ代用カード候補 |
学習装置→力の砂時計
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 強み:ベンチでこっそりエネ加速 | 強み:毎ターン発動 |
| 弱み:発動条件がきぜつ時のみ | 弱み:発動条件がバトル場限定 |
実質のエネ加速どうぐ枠だった学習装置がレギュ落ちします。
代用候補としては、力の砂時計です。
類似性という面では厳しい面があるとは思いますが、「どうぐ枠」「エネ加速手段」という大括りの視点でご紹介させてもらいました。
例えば、高耐久のポケモンやワザのコストでエネルギーをトラッシュするようなタイプのアタッカーと相性が良いですね。


主要なギミック(ポケモン)→新レギュのギミック(ポケモン)
| Gレギュ | 新レギュ |
![]() ![]() 主要ポケモン:悪リザードン、サーナイトex等 | ![]() ![]() |
| 【主要ギミック】⇩ | 【主要ギミック】⇩ |
| ・未来・古代ポケモンの一部 | ・未来・古代ポケモンの一部 |
| ・exポケモンの一部 | ・エーススペック(ACE SPEC) |
| ・テラスタルポケモンの一部 | ・テラスタルポケモンの一部 |
| ・どうぐのワザマシンシリーズ(エボリューション等) | ・トレーナーのポケモン(リーリエ、ナンジャモ等) |
| ・メガ含むexポケモン |
新レギュに移行することによって、主要なギミック等がどう変化するのか比較表にしてみました。
特に注意すべき点は、未来・古代ポケモン達です。
未来・古代ポケモンはGレギュ後期~Hレギュと、レギュを跨ったギミックになっているため、一部のカードのみレギュ落ちするという珍しいパターンになっています。
そのため、例えば古代デッキで汎用的に使用されていたオーリム博士の気迫はレギュ落ちする一方で、主力アタッカーのタケルライコexは新レギュでも使用できるといういびつな関係になってきています。
もしかしたら今後、Gレギュのカードで再録がされるかもしれませんが、過去の傾向を見ていると、特定のギミックに寄ったカードが再録される可能性は極めて低いため、レギュ落ちしていくという見方で考えておけば良いかと思います。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
| それにしてもsarのイラスト良すぎる | エネ加速手段募集中です |
【ポケカGレギュ落ち代用カードおすすめカード】まとめ
- レギュ落ちに備えて汎用カードを確保しておこう
- 新弾で代用カードが出るかチェックしよう
- レギュ落ちしたときのデッキパワーを確認しよう
【ポケカGレギュ落ち代用カードおすすめカード】よくある質問
- 過去レギュ落ちの代用カードは?
-
別の記事で詳しく解説しています。
あわせて読みたい
【ポケカ】ロトムVの代用は?Fレギュレーション落ち代用カードおすすめまとめ【2025年最新版】 皆さん!ポケカライフ満喫してますか? この記事を読んで頂く事で、 Fレギュレーション落ち代用カードおすすめ の事が分かり、デッキ構築のヒントになりますよ。 当ブロ…あわせて読みたい
【ポケカ】Eレギュレーション落ち代用カードおすすめまとめ【2024年最新版】 皆さん!ポケカライフ満喫してますか? この記事を読んで頂く事で、 Eレギュレーション落ち代用カードおすすめまとめ の事が分かり、デッキ構築のヒントになりますよ。 …あわせて読みたい
【ポケカ】Dレギュ落ち 代用おすすめカードまとめ【2023年最新版】 皆さん!ポケカライフ満喫してますか? この記事を読んで頂く事で、 Dレギュ落ち 代用おすすめカード の事が分かり、デッキ構築のヒントになりますよ。 当ブログ「ポケ… - レギュ落ちしたカードはずっと使えなくなるの?
-
基本的には使えないですが、時々同じカードが収録(=再録)されることがあります。
このとき、過去レギュのカードであっても、同名カードであればデッキに採用することができますよ。
例えば、ポケギア3.0はCやDレギュのものが使用可能です。
「本当に使用できるのかな…」と不安な方は、ポケカ公式サイトでレギュレーションを「スタンダード」で検索することで、スタンダードレギュレーションで使用できるポケギアを確認することができますよ。






Cレギュのポケギア Gレギュのポケギア
- 最新レギュのおすすめのポケモンは何があるの?
-
タイプ別に他の記事で解説しています。
また、exポケモン一覧や面白いデッキについても別記事で解説しています。

草タイプおすすめポケモン

炎タイプおすすめポケモン

水タイプおすすめポケモン

雷タイプおすすめポケモン

超タイプおすすめポケモン

闘タイプ おすすめポケモン

悪タイプおすすめポケモン

鋼タイプおすすめポケモン

無色タイプおすすめポケモン

ドラゴンタイプおすすめポケモン

exポケモン一覧まとめ

面白いデッキレシピまとめ



























































