
皆さん、ポケカライフを
満喫していますか?
皆さんはポケカをしていてきっと、

ピッピデッキって
強いのかなぁ?

好きさん
おつきみパーティを活かした
デッキ作りたい!

始めたい人
「デッキの回し方はどうするんだろう?」
…とこんな疑問が出てきたかと思います。
この記事を読んで頂く事で、おつきみパーティピッピデッキの事
が分かり、デッキ構築のヒントになりますよ。
最強デッキを作るためのヒントになれば幸いです。
☑本記事の信頼性

- ポケカ旧裏世代
- ジムバトル優勝経験有
- 毎日Twitterでポケカネタ投稿中
- 当ポケカブログで50記事以上執筆
- ブログ記事を継続して執筆中
- 毎日ポケ活中
おつきみパーティピッピデッキの特徴は?

おつきみパーティピッピデッキ。
破壊力のあるエネ加速が特徴的です。
特性のおつきみパーティでベンチのピッピにエネ加速
ができます。ベンチに3体ピッピがいれば、3エネ加速です。
更に、あなぬけのヒモ等で別のポケモンに入れ替えて、
おつきみパーティ→3エネ加速と
特性だけで1ターンで最大12エネ加速が
できる魅力あふれるパワーを持っています。
そして、ワザワンダーストームで
場の超エネの数分打点が上がります。
仮に超エネが10枚ついていたとすると、
20X10=200で200打点となります。
後攻1ターン目で上振れた場合、
200打点も夢ではないです。
ではこのピッピ、どのような構築にすれば
勝てるようにうなるでしょうか。
おつきみパーティピッピデッキに採用したいカード
おつきみパーティピッピデッキを構築する上で必要な
デッキパーツを解説します。
こくばバドレックスVMAX

【関連記事】【ポケカ】 エネ加速手段タイプ別おすすめまとめ
めいかいのとびらとの相性抜群です。
ピッピの特性は山札の超エネを加速しますが、エネ過多構築
のため、数枚は手札に来るため、そのエネルギーについては
めいかいのとびらでエネ加速&山札ドローできます。
ピッピのおかげで簡単にエネ加速ができ、200超え打点も
容易です。

マホイップVMAX


こくばマホイップが強力なコンボでした。
かざりつけでエネ加速して、
キョダイホイッパーで高打点で殴るパターンです。
おつきみパーティピッピデッキに
入れることで、ホイッパーを
使ってエネルギーをトラッシュした後で
エネ回収できるので、
ピッピと組み合わせる事で
再度ホイッパーを打つ事も可能です。
アヤシシ


ピッピでエネ加速して、そのエネルギーを
特性フロンティアロードで
一気にエネをつけかえます。
そしてバリアーラッシュで
相手をワンパンしていく動きが
非常に強いです。
デッキが回れば2ターン目から
200超えの打点が出るので
後1メロディアスエコーに劣らないパワーを持ちます。

関連記事:【ポケカ】ミュウVMAXデッキの使い方と対策 おすすめまとめ

ヒスイイダイトウ

【関連記事】ジムバ優勝者おすすめ!ポケカ非エクデッキについて

【関連記事】【ポケカ】エネ無しおすすめポケモンまとめ
みたまのぼりが強力です。
トラッシュの超エネの分火力が上がり、更にそのエネルギー
を山札に戻します。次のターンでピッピのおつきみパーティ
でエネ加速というエネループする動きが強いです。
エネ無しでワザが使える点も偉いですね。
ミュウツーVSTAR


ピッピで加速したエネをサイコパージで
トラッシュする動きが強いですね。
マホイップと動きは似ていますが、
マホイップより効率的に高打点が出ますね。
また、スターレイドで相手の
Vポケモンにダメカンを
ばらまいておけば、ピッピで
きぜつさせる択もありますね。
マナフィ

関連記事:【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ【2022年最新版】

マナフィは必須です。
ピッピの特性をフル活用
するためには場に4体居座って
もらう必要があります。
最近ではジバコイルVSTARの
登場によりベンチ狙撃手段が増えました。
思い切ってマナフィ無しの
構築も見かけますが、その場合は
こくば等のV軸メインの選択になるかと思います。


【関連記事】ポケカグッズのサーチ方法まとめ
霧の水晶


こちらも必須カード。
ピッピと超エネをサーチできる強力なグッズです。
こくばを選択できる点も偉いですね。
レベルボール

関連記事:ポケカグッズおすすめ一覧まとめ【2022年最新版】

【関連記事】ジムバ優勝者おすすめ!ポケカ非エクデッキについて
水晶に追加してピッピをサーチする必須グッズです。
マナフィやヒスイバスラオもサーチできる点が偉いですね。
V軸の構築であればクイボとのバランスを調整しましょう。
ふつうのつりざお


ピッピやアヤシシを再度場におくための回収グッズです。
ピッピはそのまま霧の水晶でサーチできますね。
エネ2枚も回収できるので、
おつきみパーティで即エネ加速できます。
最低でも1枚は採用したいグッズです。
エネルギーリサイクル


トラッシュの超エネを5枚回収できます。
即おつきみパーティでエネ加速できる点が偉いです。
キャプチャーエネルギーの構築の場合、特殊エネは回収の
対象になりますので注意が必要ですね。
レスキューキャリー


ふつうのつりざおと効果が似ていますが、
HP90以下の縛りがあります。
ピッピを即手札に加えられます。
そのままベンチ→おつきみパーティの動きが強いです。
いれかえカート


たねポケモンメインの構築であればいれかえカートを採用しましょう。
こくばやマホイップ型にするのであれば、ポケモンいれかえも
併用して採用しましょう。
インテレオンのクイックシューターの打点を軽減もできる点
が偉いです。
あなぬけのヒモ

必須の入れ替え枠です。
序盤で使用すればボスの指令と同等の
効果を持ちます。
相手がガラルマタドガス等で
縛りにきたときの返しにもなりますし、
おつきみパーティを連続で
使用できる強力なカードです。
ポケモンいれかえ

【関連記事】【ポケカ】逃げられない効果 おすすめカードまとめ
いれかえカートを採用しない場合は、
こちらを採用しましょう。
入れ替えカードは最低でも6~7枚は
採用したいところですね。
ふうせん

入れ替えグッズ以外に「にげる」ことでおつきみパーティの
回数を稼ぐために必要な必須グッズです。
ピッピは逃げエネが2なので、
ふうせんは2枚は採用したいです。
ふりそで

ピッピをベンチに特殊召喚し、バトル場と入れ替えが
可能です。
おつきみパーティの試行回数が増えて序盤から重宝
しますし、終盤ではいきなりアヤシシを出して
高火力を出す事もできますね。
これでデッキの全体像が掴めてきたかと思います。
それでは実際にどんなデッキレシピがあるのか、
詳しく見ていきましょう。
おつきみパーティピッピ デッキレシピまとめ
色んな型が作れるおつきみピッピのデッキレシピ
を解説していきます。
デッキコードも記載していますので、
大会参加予定の方は
コピペして入力の手間を省いて下さいね。
「ダークファンタズマ」環境
こくば型

【デッキコード】LnQ9gg-jzaYMA-nnng6g
こくば型が一番メジャーです。
めいかいのとびらでエネ加速&山札ドロー
おつきみパーティでエネ加速と相性が良いですね。
こくばを霧の水晶でサーチできるのも偉いです。
アヤシシも採用して急襲することも可能です。
こくばで足りない打点をピッピで補うこともできます。
エネルギーつけかえを採用しておくことで、
ピッピについているエネ
をこくばにつけかえて1ターンで起動も可能です。
シャロンさんがこくば型を構築
しておりますので参考にご紹介します。

マホイップ型

【デッキコード】ggQgnn-3ogijb-9gL9gn
栗原類さんが採用していた事で話題になりました。
進化ラインは1-1と少なめですがたねの方は霧の水晶でサーチ
できるので1枚でもサーチは容易です。
サイトウコウセイさんの動画が参考になります。

アヤシシ型

【デッキコード】cGaKYx-JRRuvt-8c8aY8
だんのうらさんが構築したアヤシシ型です。
ピッピでひたすらエネ加速して
アヤシシで殴るパターンです。
アヤシシがワンパンされる事を想定して、
エネルギーリサイクル
は多めの採用です。
また、ワンパンケアのためタフネスマントの採用
をしております。
ヒスイイダイトウ型

【デッキコード】xGcxcc-n2iyTr-8cY8c8
ヒスイイダイトウを採用した非エク軸です。
序盤はピッピでアタックし、中盤以降でイダイトウでアタック&エネ回収、
再度ピッピで攻撃というプランです。
序盤の動きが非常に重要です。
非エク軸なので、シロナの覇気で大量ドローする動きも強いです。

こくば型(ニコタ式)
関連記事:【ポケカ】ジムバ優勝!ニコタ式おつきみパーティピッピデッキ【おすすめ】
管理人ニコタのこくば型ピッピデッキのジムバ優勝構築です。
スケーターズパークがはまりました。
こくばがバトル場で入れ替え手段が無いと、
2エネトラッシュが勿体なく打点が下がるため、
スケーターズパークで一旦手札に戻します。
そのあと、めいかいのとびら+手貼りで
再度エネ加速する動きが強いです。
つまり、2エネ(逃げエネ分)貼っておけば
ふうせんをつけている事と同効果になります。
相手がボスで縛りにくる動きの返しにもなりますし、
効率よくエネを貼る動きが強いです。


「ポケモンGO」環境
ミュウツー型
デッキ構築検討中ですが、ミュウツーVSTARのワザと噛み合わせが良い
ので、完成したらご紹介します。

【おつきみパーティピッピデッキ】まとめ
色んなアタッカーとデッキが組めるピッピは
無限の可能性を秘めています。
相方をまとめてみました。
- ピッピ単
- アヤシシV
- こくばバドレックスVMAX
- マホイップVMAX
- ヒスイイダイトウ(みたまのぼり)
- ミュウツーVSTAR
プレイしていて楽しいデッキですね。
オススメです。
このブログが気にいって頂けた方は、
当ブログをお気に入り登録
などして頂く事をオススメします♪
また、Twitterでも記事更新の度に
つぶやきますので、お気軽にフォロー
よろしくです♪
【ポケカ】特殊状態デッキ【どく/やけど/こんらん/ねむり/マヒ】
【ポケカ】パルキアデッキおすすめまとめ【ポケカ/デッキ構築】
【ポケカ】ディアルガデッキおすすめまとめ【ポケカ/デッキ構築】
【ポケカ】ミルタンク対策(ミラクルボディ)デッキ おすすめまとめ
【ポケカ】ミュウVMAXデッキの使い方と対策 おすすめまとめ
【ポケカ】うらこうさく/クイックシューターの使い方と対策のおすすめまとめ
【ポケカ】耐久デッキおすすめカードまとめ【2022年最新版】
【ポケカ】害悪デッキおすすめカード7選まとめ【2022年最新版】
【ポケカ】ベンチ狙撃おすすめポケモンと対策まとめ【2022年最新版】
コメント