【ポケカ】おすすめ面白い・ネタデッキレシピまとめ!【2025年最新版】

ポケカ面白いデッキまとめ

今回は、ポケカ面白いデッキリストについてまとめました。デッキ作成のヒントになれば幸いです。

ニコタ

デッキリストは、新弾が出る度に更新しますので、ちょいちょい
この記事を除きに来ていただけると面白い発見がありますよっ!

目次

全ては運次第!爆裂コインゲーデッキ

デッキコード:dVkVvF-ydaklm-vVVV1v

エネルギー以外の50枚がコイン要素のある、超博打コインゲーデッキを作ってみました。

各ポケモンの役割は以下の通りです。

  • メガガルーラex→主力アタッカー兼ドロソ特性
  • ドーブル→エネ加速要員
  • バルキー→0エネコインゲーアタッカー
  • ヒビキのウソッキー→逃げロック&ワザコピー

基本的にはメガガルーラexのワザでごり押ししていくシンプルなプランですが、3エネ貯めるまで時間がかかるため、ヒビキのウソッキーの逃げロック等を使い、序盤は時間を稼ぎます。

エネ加速については、エネルギーコイン、エネルギーシールも候補となります。

当然どちらも運要素がありますが…

理想のサイドレースとしては、とにかく相手の場にいるサイドを多くとれるポケモンを呼び出し、マシンガンコンボでワンパンを狙っていきます。

とにかく、何をするにも運要素がつきまとうので、終始変な緊張感の中でプレイができる面白いデッキに仕上がりました。

みんな集まれ!ピカチュウフェスデッキ

デッキコード:dfvVVk-aZKfxR-FbvV1v

とにかく、色んな種類のピカチュウを採用したファンデッキです。

はい、分かっています。

勝率は度外視しています。

Gレギュ落ち前ではありますが、エレキジェネレーターでエネ加速できるため、以外と器用に立ち回れるポテンシャルがありますね。

お気に入りのピカチュウをガシガシ採用して盤面幸福度を上げていきたいお気持ちですね。

ファン必見!リーリエのピッピexデッキ

デッキコード:vVVkVk-8L6HYv-vF155d

リーリエのピッピexを活かした構築です。

リーリエのピッピの打点を最大限上げるために、ゼロの大空洞を採用しています。

ゼロの大空洞の発動条件であるテラスタルポケモンは、草オーガポンに担当してもらいます。

また、草オーガポンの特性で、山札ドロー、さらにはエネルギーつけかえでピッピに疑似エネ加速できるという役割も持ち、一石三鳥位の影の立役者を演じてくれます。

仮にお互いのベンチの数を、自分:8体、相手3体とすると合計11体で220ダメージ、素点の20ダメージの合計で240ダメージが出せます。

さらに、リーリエのしんじゅをピッピにつけておくことで、ピッピがきぜつしたとしても相手はサイドを1枚しかとれないプランも立てられます。

実質の非エクアタッカーとして高火力が出せるピッピexのポテンシャルが良きですね。

永遠の推しポケベンチしれっと8体置けるんよ

メガ害悪なコンボ!ゲンガーexデッキ

デッキコード:XEEMpE-SxIrKI-ySMSSM

ゲンガー好きには必見の悪デッキです。

面白いポイントとしては、非エクのハブネークやモモワロウの存在です。

ハブネークで対面をすると想定すると、通常であれば1ターンで相手のダメージできぜつしてサイドを取り進められてしまいますが、そこで登場するのが我らが親分、メガゲンガーexです。

特性かげかくしの発動条件を満たすと、相手にとられるサイドが1枚少なくなります。

つまり、ハブネークがきぜつしたとしても、相手はサイドをとれない状況を作り出せますね。

これを利用して、非エクをガシガシバトル場に出しつつ、サイドレースで有利をとっていこう、というコンセプトです。

このデッキは、今後悪タイプの非エクアタッカーが出る度にデッキパワーが強化されるポテンシャルを持つので、今後の新弾情報も欠かさずチェックしたいところですね。

ベンチに疑似エネ加速できるワザ特性発動で240ダメージのエキサイティングな展開に

ゆびをふる天使降臨!サーナイトピクシーデッキ

デッキコード:gPngPL-gXetkG-LN9LLQ

推しポケであるピクシーを何としてでも使いたいため、強引にサーナイトデッキに採用してみました。

非エクピクシーは、現行レギュでは2種類あり、1枚ずつ採用してみました。

ゆびをふるピクシーは、相手のワザをコピーできます。

つまり、リザードンexのバーニングダークで300ダメージ出せたりと、相手の意表を突く動きが面白いですよね。

また、Gレギュ版のピクシーは、サイド追加取りできるワザを持ちます。

活用例としては、メガディアンシーが相性良いです。

ガーランドレイは、トラッシュするエネルギーの枚数でダメージを120or240で調節できます。

また、マシマシラの特性アドレナブレインも同様に相手にダメカンを3個までのせられるので、これまたダメージラインを微調整できますね。

その後、ピクシーできぜつできるようにダメカンを残しておけば、再現性高くアディショナルムーンを使うことができます。

・相手ワザコピーできる面白いワザ
・永遠のアイドル
・サイド追加取りのポテンシャル
・そしてかわいい

【ポケカ面白い・ネタデッキレシピ】まとめ

面白いデッキは尖ったコンセプトで使っていて楽しい構築が多いですね。

ガチ構築も良いですが、ロマン要素のある構築も色んな気づきがあると思います。

  • 面白いデッキでポケカを楽しもう
  • 環境構築のヒントがあるかも
  • ロマンの中に環境への回答あり
ニコタ

過去レギュの面白いデッキレシピ
についてはこちらからっ!

【ポケカ最新環境の面白いデッキ・ネタデッキおすすめまとめ】よくある質問

ぶっちゃけ面白いデッキ作って環境デッキに勝てるの?

勝率は下がる傾向にはなります。

但し、環境デッキであったとしても「事故展開」

は存在します。

また、面白いデッキを使いこなせるプレイングが

あれば、環境デッキにも抗える力は十分あると思っています。

面白いデッキの回し方を教えて?

各デッキレシピでも解説していますが、文字ばかりで

理解しづらい場合は、動画でも解説していますので、

そちらをご視聴下さい。

また、面白いデッキについてはリストにしてまとめています。

最新の情報を見たい方は、チャンネル登録もよろしくお願いします。

面白いデッキ作るコツはある?

まずは軸になるコンボを決めましょう。

軸が決まれば、後はそのコンボの再現性を高めるために

必要なカードを採用していくイメージですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次