皆さん、ポケカライフを
満喫していますか?
皆さんはポケカをしていてきっと、
プレミして負けたよ…
好きさん
ポケカ対戦で
プレミしない方法が知りたい!
始めたい人
デッキの回し方は
どうするんだろう?
…とこんな疑問が出てきたかと思います。
この記事を読んで頂く事で、
プレミ6つのメカニズムの事
が分かり、デッキ構築の
ヒントになりますよ。
- 当ブログをブックマーク
して頂く事でいつでも
記事を見返す事ができて便利です。
プレミとは?
プレミとは、
- プレイミス
の略語で、結果的に間違ったプレイをしてしまう事です。
プレミの内容にもよりますが、一つのプレミが後々の
展開にも影響します。
極論言えば一つのプレミが負けに直結するほどの影響力も持ちます。
ではこの
- プレミを無くすためにはどうしたら良いか?
これは永遠の課題です。
そこで今回は
プレミ
と一言で言うけれど
どういうメカニズムでプレミをしているのか解説してみました。
「プレミ」を言語化することで傾向と対策を知ることができます。
ミスメカニズム定義 分類表
ミスメカニズムの定義分類表をまとめてみました。
No | 事象 | 内容 |
1 | 知りすぎ | 判断ポイントが多く、判断忘れや判断に迷う |
2 | 残像記憶 | 同じことを繰り返すと記憶が刷りこまれてしまう |
3 | 気を利かせすぎ | 楽をするために機転を利かせて先走る |
4 | イライラ | 余分な神経を使い、集中力が分散してしまう |
5 | 見間違い・聞き違い・勘違い | 人間の情報処理装置が生理的に引き起こす認知の間違い |
6 | 疲労・緊張・気の緩み | 個人の性格や身体の調子により引き起こされる |
好きさん
漢字多すぎるって…
どういう事?
これだけだとピンとこないと思うので、
実例を挙げて解説していきますね。
【知りすぎ】
【関連記事】【ポケカ】うらこうさく/クイックシューターの使い方と対策のおすすめまとめ
うらこうさく軸のデッキを使っていたとします。l
うらこうさくの特性はトレーナカード全部が対象です。
非常に強力な特性ですが、デメリットとしてはその
対象範囲が広いが故に判断に迷ってしまう事です。
サーチ対象を誤ると結果的にプレミになるので、
練習量が必要なデッキタイプと言えます。
【残像記憶】
【関連記事】ジムバ優勝者おすすめ!ポケカ非エクデッキについて
例えばモスノウが場にいたときにひょうせつのまいで
エネ加速したとします。
それを何度か繰り返しているうちに疑問が生まれます。
「エネルギーの手貼りってしたっけ?」
繰り返し作業による慣れで、頭の中に詰まっている記憶の
時間的な経過が逆転するときに作用するミスメカニズムを
「残像記憶」と言います。
モスノウの例のように、自分の番に似たような行為を
繰り返していると、しばしばこの場面に遭遇します。
そういうときは何か目印をすることで対処しましょう。
【関連記事】【ポケカ】鋼(はがね)タイプデッキおすすめポケモンまとめ
ゲノセクトVのフュージョンシステムを使うときは、
USEDマーカーを置くかカードを斜めにして目印にする、
といった工夫をすると良いですね。
【気を利かせすぎ】
【関連記事】ポケカグッズのサーチ方法まとめ
「先走り」とも言います。
できるだけ先を急いで楽をしたいという気持ちから
誘発されるミスメカニズムです。
例えば、ハイパーボールを使った場面で通常は
山札をシャッフルしますが、他のグッズで山札を
サーチする可能性があるため、一旦シャッフルを保留にしておく
事があるかと思います。
結局、山札をシャッフルしなかった場合、プレミにもなりますし
反則行為にも繋がります。
対戦時間も限られているので先を急ぎたい気持ちは分かりますが
ルールはしっかりと守りたいですね。
【イライラ】
【関連記事】ポケカおすすめVSTARポケモン一覧
「いやだなぁ」という気持ちが「イライラ」となって、リズムややる気が失われていき、
ミスメカニズムを誘発しやすくなります。
劣勢な状況で「いやだなぁ」という気持ちになりがちですが、
冷静に判断/プレイしたいところですね。
【見間違い・聞き違い・勘違い】
見間違い・聞き違い・勘違いは無意識レベルで引き起こされるミスメカニズムです。
相手がハイレア構築の場合等、普段見慣れていないイラストのカードを
見ると見間違えたり、勘違いしがちです。
無意識レベルなので対策が難しいのですが、相手の盤面をよく確認
するクセをつけましょう。
勘違いでプレミするのは勿体ないですからね。
【疲労・緊張・気の緩み】
【関連記事】【ポケカ】特性持ち非エクおすすめポケモンまとめ
「疲労」が大きくなると五感(資格・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)からの
刺激をキャッチする機能が低下し、集中力が散漫になってしまいます。
大会の上位に入賞するためには、長時間のプレイが必須です。
そこには当然、疲労や緊張が伴ってきます。
対戦中はもちろん集中したいのですが、対戦が終わって
次の対戦までの時間でしっかりリラックスして
メリハリをつけられると良いですね。
対戦相手の方とポケカ談義するのもありかと思います。
【プレミ6つのメカニズム】まとめ
No | 事象 | 内容 |
1 | 知りすぎ | 判断ポイントが多く、判断忘れや判断に迷う |
2 | 残像記憶 | 同じことを繰り返すと記憶が刷りこまれてしまう |
3 | 気を利かせすぎ | 楽をするために機転を利かせて先走る |
4 | イライラ | 余分な神経を使い、集中力が分散してしまう |
5 | 見間違い・聞き違い・勘違い | 人間の情報処理装置が生理的に引き起こす認知の間違い |
6 | 疲労・緊張・気の緩み | 個人の性格や身体の調子により引き起こされる |
- 人間は間違える生き物
- プレミのメカニズムを知って対策をしよう
- プレミを減らして勝利を目指そう
【関連記事】【ポケカ】超タイプデッキおすすめアタッカーまとめ
↑ポケモン映画でポケカモチベアップ!
【関連記事】【ポケカ】面白いデッキレシピまとめ
コメント