
皆さん、ポケカライフを
満喫していますか?
皆さんはポケカをしていてきっと、

サイド落ちとは?

好きさん
サイド落ち対策のカードある?

始めたい人
デッキの回し方は
どうするんだろう?
…とこんな疑問が出てきたかと思います。
この記事を読んで頂く事で、
サイド落ちとは?注意点と対策まとめの事
が分かり、デッキ構築の
ヒントになりますよ。

- 当ブログをブックマーク
して頂く事でいつでも
記事を見返す事ができて便利です。
サイド落ちとは?

サイド落ちとは
- 必要なカードがサイドカードにあること
を言います。
これはポケカ特有の事象であると言えます。
遊戯王やMTG等は山札からドローするという
対戦方式ですが、ポケカの場合は最初にサイドに
6枚カードを置きます。
極端な例を挙げると、アルセウスVSTARのデッキで
進化ライン3-3で採用していたとします。
このとき、アルセウスVがサイドに3枚共あったとしたらどうでしょう?
たねポケモンがサイドにあるため、アルセウスVSTARに進化すること
ができません。
他のアタッカーでサイドを取りにいく必要がありますが、
エネ加速が間に合わず劣勢になりそのまま負けてしまいます。
よく「サイド落ちで事故った」と言われるのはこの事です。
サイド落ちで注意したいこと

サイド落ちで注意したいこと、結論こちらです。
- 最初の山札確認時に「サイド落ち」カードを確認する
- サイド落ちしたくないカードは複数枚採用する
最初の山札確認時に「サイド落ち」カードを確認する

【関連記事】ポケカグッズおすすめ一覧まとめ
最初のターンにハイパーボール等で山札をサーチするときは
必ずサイド落ちのカードを確認しましょう。
どうやるかというと、山札と手札のカードを確認し、
そこにはない6枚のカードがサイド落ち
したことになります。

好きさん
簡単に言うけど、それって
結構時間かかるのでは?

そうなんです!
だからコツが必要です!
サイド落ちを確認するために数分時間を
使うのは勿体ないですし、シティリーグのような
大会では時間切れという致命傷になりかねません。
手っ取り早い方法は直接サイドを確認できる
ヒスイのヘビーボールが有効ですが、簡易の確認方法を伝授します。
まず大前提に60枚のカードをしっかり把握していることが条件です。
具体的にいうと、「◯◯のカードは何枚」と即答できるレベルです。
つまり急造のデッキだと、「あれ?ボスの指令3枚採用だったよなぁ?」

とあやふなな記憶になりサイド落ちの確認が正確にできません。
実際にシミュレーションしていきます。
まず、そのデッキでサイド落ちしてほしくない「キーカード」を把握しておきます。
一般的には
- メインアタッカーの進化ライン
- かがやくポケモン(デッキに1枚制限のため)
- エネルギー
- ピン差し(1枚)採用しているサポート

【関連記事】【ポケカ】害悪デッキおすすめカード7選まとめ
等です。
これらのカードが山札にあるか確認します。
あまり時間をかけたくないのですが、見逃してしまう可能性もあるため、
2~3回は見るようにしましょう。
理想はサイド落ちした6枚全てを把握することですが、
最低限キーカードの把握は済ませておきましょう。
シティリーグのような連戦だと頭の回転も鈍ってくるため、
ある程度の割り切りも必要です。
サイド落ちしたくないカードは複数枚採用する

【関連記事】【ポケカ】鋼(はがね)タイプデッキおすすめポケモンまとめ
何度か一人回しをしている中で
このカードがサイド落ちしたら回らない
カードが出てくると思います。
そのようなキーカードについては複数枚採用して
事故の発生率を低く抑えましょう。
例えばかがやくゲッコウガは必ず必要という事であれば
ヒスイのヘビーボールを2枚採用にするなどの工夫をしましょう。
サイド落ち対策カード
シャクヤ

【関連記事】ポケカサポートおすすめまとめ

サイドのカードと手札を交換できるサポートです。
主にV-UNIONのデッキに採用されています。
使用用途の無いバトルVIPパスをサイドに置いて
おくのも良いですね。
ヒスイのヘビーボール

【関連記事】ポケカグッズおすすめ一覧まとめ

たねポケモンのサイド落ちを防ぐ汎用ボールグッズです。
このカード1枚でサイド落ちの6枚も確認でき、非常に重宝しますね。
ピン差したねポケモンを複数採用している場合は、2枚採用もありかと思います。
アルセウスフォン


山札とサイドを1枚交換できる効果を持ちます。
ヤレユータンとドリームボールを使ったコンボも面白いですね。

【ポケカ サイド落ち】まとめ

- サイド落ちはポケカ特有の事象
- サイド落ちを制する者は勝負を制す

↑ポケモン映画でポケカモチベアップ!
【関連記事】【ポケカ】面白いデッキレシピまとめ

コメント