皆さんポケカライフを
満喫していますか?
皆さんはポケカをしていてこんな事ありませんか?
このカード環境外なんだけど好きなポケモン
だからデッキに入れたいんだよなぁ
VMAXクライマックスでかわいい
CHR手に入ったから使いたい!
ピン差し(1枚採用)でも良いからお気に入りの
ポケモンを大会用デッキに入れたい!
今回はこんなお悩みを解決するために、
「【ポケカ/デッキ構築】環境外のカードを活かす方法」
という事で解説していきます。
この記事を読んで頂く事で、
環境外にいるポケモンを活かす方法
が分かり、ポケカのデッキ構築がとても楽しくなりますよ。
それでは早速解説していきます。
ここでは、記者ニコタの好きなポケモンである
「ピッピ」を例に実際にデッキを作っていく過程をご覧下さい。
そのカードどんな特徴がある?
あなたが使おうと思っているカードは
どんな特徴がありますか?
ワザ、必要なエネルギー、特性、逃げエネ、HP、進化ライン…
まずは、しっかりテキストを読込みましょう。
そして特徴を把握していきます。
まずはピッピのテキストを確認。
ふむふむ…
HP60→レベルボール圏内か。霧の水晶でも良いな。
鋼弱点→鋼弱点か。
悪タイプのダイナに後1ワンパン無いの偉い。
特性→面白い特性だ!ベンチのピッピにエネ加速か。
ワザ→超エネの数だけダメージ上がる。こくばと相性よさそう。
テキストを読込みながら、おぼろげながら組みたい
デッキの骨格が見えてきたかと思います。
ワンポイントアドバイスとしては、ポケカ公式サイトで
「カード検索」することです。
なぜ検索するのが良いかというと、理由は2つ。
- 自分が知らないカードが見つかる
- 進化ラインの確認
この2点があります。
では、実際にピッピと検索して結果を確認しましょう。
検索結果は6件。
え…少な…ピカチュウは40件あるのに…
センチメンタルな気持ちは、一旦サイドに置いておきます。
この検索結果から、別効果のピッピの
採用可否について考えます。
1枚気になるピッピがいました。
ちいさくゆびをふるというワザが面白いですね。
ただ、今回は、特性持ちピッピを4枚採用した方が
噛み合い良さそうなので、一旦保留とします。(ごめんね)
では次に進化ラインを確認しましょう。
先ほどと同じく「ピクシー」で検索します。
検索結果、6件。
これまた少ない…何故故に…
悲しい気持ちはトラッシュに捨てて気持ちを切替ましょう。
ピクシーの特徴を見ると、面白い効果を持っているの
ですが、こくばのエネ加速と組み合わせるデッキを主軸に
しようと考えているので、今回は採用を見送ります。(ごめんね)
現状把握もできたので、次は実際にデッキを組んでいきましょう。
どんなデッキに向いている?
先ほどの確認結果から、
という結論に至りました。
そのためには、エネ加速手段がマストになります。
超タイプでエネ加速できるポケモンと言ったら
皆さんおなじみこくばバドレックスVMAXですね。
ピッピの特性とこくばVMAXの特性でエネを
どんどん加速させて、盤面を作るデッキを作ってみます。
実際にデッキに入れてみよう!
ピッピの特性はベンチのピッピに超エネ加速ができます。
こくばやピッピの打点を上げるために、ピッピはフルの4枚採用しましょう。
他にもこくばの進化ラインやクレセリア等を採用します。
エネルギーの数だけ打点が上がるので、超エネは多めに。
トラッシュのエネルギーも再利用したいので
トレーニングコートかな…
…とデッキを作っていきます。
デッキ構築の際に
「何のカードを何枚入れたら良いのか分からないなぁ…
という方は、まとめ記事を作っておりますので、そちらをご確認下さいね。
実際に完成したら、後は一人回しで調整していきましょう。
理想の盤面が描けているでしょうか?
一人回しのやり方については、別の記事にまとめて
いますので、そちらをご確認下さいね。
調整が終わったら最後は対戦です。
環境外デッキ/カードを使うメリット
環境外デッキやカードを使う上でのメリットは2つあります。
- 相手のプレミを誘う
- 相手の想定外の動きができる
相手のプレミを誘う
相手は想定していた対面と違う局面になり、
少なからず混乱するはずです。
今回のデッキで言えば、こくばバドレックスVMAXの
相棒は、マホイップVMAXやエルフーンVSTAR等
が代表的ですよね。
そこに急にピッピが現れると、相手
は「?」がきっと出るはずです。
ここで、相手の心理状態としては、
次の2つが考えられます。
- 「ファンデッキの一種だろう。気にせずこくばを倒すか」
- 「何か分からないけど、特性強そうだな、警戒しよう」
➀の場合は、「相手が油断している」
と考えます。
つまり、想定していない場面に対して、今までと同じパターン
で勝てるだろうという思い込みバイアスが働き、思考が
止まります。
②の場合は、逆に「警戒している」
と考えます。
想定していたデッキと違うアタッカーが登場しました。
テキストを確認すると、エネ加速の特性持ち。
先にピッピを倒すべきか、それともVMAXを倒して
サイドレースで優位に立つか。
どちらを倒した方が良いのか、の答えは
ここでの言及は控えますが、➀、②の
どちらに関しても言えることは
「プレイの判断に迷いが生じる」
ことです。
当然100%そうなるとは限りませんが、
自分がされて嫌な事、例えば
ボスで倒されたくないアタッカーを
倒されずに済む事が多々あります。
【関連記事】ポケカサポートおすすめまとめ
相手の想定外の動きができる
相手が想定している構築と異なるという事は、
相手からしたら「どんな動きをするのか読めない」
という事です。
例えば、相手がパルキアVSTARのデッキであれば、
ある程度その構築が思い浮かびます。
ニコタは、入れ替え札を絞っている点に注目しています。
手段はクロススイッチャー4枚、つまり
2回の入れ替えのみで闘う構築となっています。
この事から自分の動きとしては、
相手がクロススイッチャーを打つ機会を
ケア(危険予知)しつつ闘うことができます。
では、今回のこくばピッピデッキの場合はどうでしょうか?
突然ピッピが出てきたという事は、トレーナーカード等の
採用枚数も変えていると考えます。
例えば、ピッピとこくばの特性でエネ加速、ドローが
できるという事は、サポート枠に余裕ができるため、
ボスの指令を3枚や4枚採用しているのでは無いか、
と警戒します。
自分としては、相手の構築がある程度把握できているので
対策が立てやすいというアドバンテージが生まれます。
相手からしたら、想定外の動きをしてくるので、
判断に迷う場面が増えてくる、つまり
結果的に「プレミを誘える」という構図が生まれます。
これが、環境外デッキの大きな強みと言えます。
つまり「相手の勝ち筋」を見えにくくする動きとも言えますね。
繰り返しになりますが、環境外デッキが必ずしも
「初見殺し」が上手くいく保証は100%ではありません。
しかし、相手がプレミをする確率が少しでも
上がると考えれば、大事な局面で優位に立ち回れる
と考えます。
【環境外のカードを活かす方法】まとめ
今回は、環境外のカードをデッキに採用
するまでの流れをご紹介しました。
解説した内容を下にまとめます。
- テキストを熟読し、特徴をつかむ
- 公式カード検索(同名カード/進化ライン)
- 相性良いカード探す
- デッキを作る
- 一人回しする
ポケカの新弾発売のペースは本当に早く、
流行のデッキも日々変わります。
流行を追いかけるのに少し疲れたときには、
肩の力を抜いて、ご自身が好きなポケモンを採用して
デッキを組んでみる事をオススメします。
【関連記事】【ポケカ】面白いデッキレシピまとめ
コメント