【ポケカ】初心者必見!デッキの種類とおすすめの選び方【2023年最新版】

ニコタ
ニコタ

皆さん、ポケカライフを

満喫していますか?

皆さんはポケカをしていてきっと、

ポケカ初心者
ポケカ初心者

「ポケカってどのデッキが強いのかなぁ?」

ポケカ<br>好きさん
ポケカ
好きさん

「🔰向けのデッキってある?」

ポケカ<br>始めたい人
ポケカ
始めたい人

「デッキの回し方はどうするんだろう?」

ポケカプレイヤーであれば誰もが一度は
疑問に思った事があるかと思います。

この記事を読んで頂く事で、
・ポケカ対戦環境
・ポケカデッキの種類
・おすすめデッキ

が分かり、デッキ構築をする上でのヒントになります。

目次

ポケカにはどんな種類のデッキがある?

ポケカはどんなデッキがあるでしょうか?

デッキ作りをする上で大切なのは「コンセプト」です。

コンセプトを決めるためには、「勝ち筋」「勝つ条件」
が必要ですよね。

まずは、ポケカはどうやったら勝てるのか確認していきましょう。

  1. サイドを6枚取りきる
  2. 相手の場のポケモンが0体になる
  3. 相手の山札が引けなくなる(通称LO(ライブラリアウト))

この3パターンのどれかになります。

自分が作りたいデッキはどのパターンに当てはまるでしょうか?

結論としては、ほとんどのデッキが

➀サイドを6枚取りきる

これを目指してデッキを作ることになります。
いかに早く強くワザが打てるかが勝負になります。

②相手の場のポケモンが0体になる


については、➀でサイドを取りきろうとする過程で
相手の場のポケモンが居なくなる事もあり得るので
➀と②はセットで考えましょう。

③相手の山札が引けなくなる(通称LO(ライブラリアウト))

LOデッキは「ひたすら相手の山札を削る」という特殊なコンセプトをもちます。
こういうデッキタイプがあるという事を知っておきましょう。

対戦環境について

ポケカの対戦環境は変化が激しいです。
環境最上位のデッキをtier1(以下2,3,4と数が増えていく)
と言いますが、毎月のように変化があります。
記事を書いている時点では、ミュウVMAXやパルキアうらこうさくが
tier1に君臨していますが、ロストゾーン環境になれば
勢力図が変わってくる事が予想されます。

「では自分はどんなデッキを作れば良いの?」

こんな疑問が出てきたかと思います。

ここからは遊び方によって大きく2パターンに分かれます。

【とにかくポケカを楽しく遊びたい方】

通称「エンジョイ勢」の方は環境デッキの事は脇に置いて下さい。
自分が好きなポケモン/お気に入りのポケモンをメインとした
デッキで楽しく遊んで下さい。

【ジムバトル等に出場したい方】

通称「ガチ勢」の方は、環境上位デッキと対戦する機会が多々あるので、
少なくともtier1,2の構築は把握しておくべきです。

理想としては、そのデッキを組んで実際に自分のデッキと戦わせて
プレイングを予習しておきたいです。

理由としては、相手がしたい事を把握しておくと、
相手にされたくないプレイ
・盤面の急所

が分かるため、対戦を有利に進める事ができるからです。

もっというと、ボスの指令の枚数やツツジの有無まで
ある程度予想することができます。

ガチ勢の方は少し大変ですが、変化の激しいtier上位構築
を普段からチェックしておく事をおすすめします。

おすすめのデッキは?

じゃあおすすめのデッキを教えて下さいよ。

とこんな声が聞こえてきそうです。

おすすめのデッキはいくつかの観点があります。
自分の経験踏まえてご紹介しますね。

➀好きなポケモンを入れたデッキ
②戦略がシンプルなデッキ
③tier1デッキ

好きなポケモンを入れたデッキ

筆者のニコタはピッピが好きです。
だから、おつきみパーティピッピを採用した
構築を組んでひたすら練習しました。

その結果、ジムバトルで優勝する事ができました。

好きなポケモンを入れたデッキを使うメリットは
「モチベが維持できる」点です。
一人回ししているときも、モチベを高く保てていました。
おすすめです。

戦略がシンプルなデッキ

例えば代表例で言えば「ムゲンダイナVMAXデッキ」です。
なぜかというと、ムゲンダイナの基本戦略は、

・2ターン目にムゲンダイナVMAX進化
・ベンチに最大8体ポケモン並べる
・ワザで270打点出して相手ポケモンをワンパンする

以上です。

非常にシンプルですよね。
おすすめのデッキです。

注意したいのは、うらこうさく型です。
その機能性の高さからうらこうさく+アタッカーのデッキは
たくさんあるのですが、「選択(判断)する」事が多いです。

デッキを回すために練習が必要なので、ジムバトルに出た際に
時間切れを気にしながらプレイしてしまう懸念があります。

そういう時間管理の面を考慮しても、戦略がシンプルなデッキは
判断する回数が少なく、ゴールまでのイメージが明確です。

特に初心者の方は、デッキのコンセプトを意識すると良いかと思います。

tier1デッキ

3つ目は単純です。
tier1デッキのレシピを参考にし、対戦で使う事です。
使う事は誰にでもできるのですが、
「なぜこのカードを採用したのか?」と理由を考えられるようになると
応用が効きます。

例えば、
・クイックボールと霧の水晶の採用枚数はなぜ3-4枚にしているのか
・博士の研究は1枚採用だが、他のドロサポは入れなくていいのか
等と疑問を持つ事が大切です。

その上で一人回しをして答え合わせをします。
しっくりこなければ採用枚数を微調整してみましょう。

【デッキの種類とおすすめの選び方】まとめ

  • デッキにはいくつかの種類がある
  • デッキを作る基準は「エンジョイ勢」か「ガチ勢」か
  • おすすめデッキでまずはポケカを楽しもう

【関連記事】【ポケカ】面白いデッキレシピまとめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次