今回は、ポケカ歴代のリザードンのカードをまとめました。
目次
歴代リザードンカードの紹介【ポケカ美術館】
歴代のリザードンのカードを振り返っていきましょう。
その猛々しい姿は、多くの人を魅了していますし、海外人気も強い唯一無二の存在ですよね。
ニコタ初代御三家でヒトカゲを選んで
プレイした人も多いのでは?
旧裏時代
![]() ![]() ・記念すべき初代のリザードン | ![]() ![]() ・通称かいりきリザードン ・初期エラー扱いのため、通常版より高騰傾向 |
![]() ![]() ・劇場版プロモ枠 ・キラ加工が独特 | ![]() ![]() ・とりかえっこキャンペーンのプロモ枠 ・テキストは初代リザードンと同じ |
![]() ![]() ・わるいポケモンシリーズ ・振り返りの構図がかっこいい | ![]() ![]() ・ひかるポケモンシリーズ ・封入率が低く希少価値が非常に高い |
![]() ![]() ・ジムリーダーシリーズ ・説明文の代わりにジムリーダーの顔になってる |



火力もお値段も青天井火力すぎるんよ…
VS・カードe時代
※順次作成していきます。
![]() ![]() ・赤緑世代には懐かしいワタル様登場 | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() ・クリスタルタイプ |
新裏時代
※順次作成していきます。
![]() ![]() ・同じ月を見ていた | ![]() ![]() ・ポケボディーが初代踏襲でエモい |
![]() ![]() ・HR仕様のプロモ枠 | ![]() ![]() ・シャイニースターVの当たり枠 |
![]() ![]() ・ダンデとじゃれあうリザードン | ![]() ![]() ・ド迫力の構図 |
![]() ![]() ・ポケgo産のかがやくポケモン ・対戦需要実績あり | ![]() ![]() ・ハイクラスパックverのイラスト ・雪山との対比が美しい |
![]() ![]() ・初代メガシンカ仕様 | ![]() ![]() ・金ぴかの豪華仕様 |
![]() ![]() ・キラキラのSR仕様 | ![]() ![]() ・srと並べてコレクションしたい |
![]() ![]() ・ポケカ151産のSAR ・進化ラインで繋がるイラストも人気 | ![]() ![]() ・アートコレクションのプロモ枠 ・フシギバナも映り込んでいるエモいイラスト |
![]() ![]() ・進化ラインが移り込んでいるマジ神イラスト | ![]() ![]() ・シリーズ初のレアリティ「MUR」 ・金ぴか、とにかく金ぴか |
【歴代リザードンカードの紹介】まとめ
今回は、歴代リザードンカードに関してまとめてみました。
特に発売されてから年数の立っているカードは、どんどん高騰していく傾向にありますので、コレクター勢は手が届くうちに購入しておくことをおすすめしますよ。



高騰と言えば旧裏拡張シートなんかも
ゴリゴリ高騰していますねっ!
あわせて読みたい




【ポケカ】高騰している旧裏拡張シートおすすめカードまとめ【2025年最新版】
今回は、ポケカで高騰している旧裏拡張シートおすすめのカードをまとめました。 【そもそも拡張シートって何?】 ポケカの拡張シートとは、ポケカ初期である旧裏時代の1…




























